「1時間一本勝負」×2

先の土曜日、FISH ON! 鹿留に行って来ました。総勢7人、現地でゆっくりカレーを作って食べ、その後に2〜3時間釣りを楽しもうという企画です。

ランチに思った以上に時間を費やしてしまった結果、午後券を買ったのは、13時半を過ぎてからのことでした。“釣り堀チック”な指定区画を団体として利用するなら追加放流しますとの進言がスタッフさんからありましたが、それはやめてネイティブゾーンで居残りのニジマスを狙うことに。この日、他のメンバーはエサ釣りだったので、独り、上流のルアー・フライ専用区に向かいます。 続きを読む 「1時間一本勝負」×2

竿は文句なし、されど魚信なし

試してきました、振り出し式のフライロッド<アクアビット/all in one Tele-Stick>。先日、鹿留川に釣行に出かけた時のことです。

27cmほどの本体のエンドキャップを取り外し、スルスルとブランクを引き出して固定すれば7インチ3番ロッドの準備完了です。後は通常通りにガイドにラインを通して、いざ実釣開始。あ、そうそう、ガイドがちゃんと一直線上になるように調整することを怠ってはいけません。 続きを読む 竿は文句なし、されど魚信なし

1フィート弱のフライロッド

子供の頃、スパイに憧れたことがありました。とはいっても興味の先は諜報活動ではなく“専用グッズ”。ペンに仕込んだカメラとか、切手の裏に隠せる盗聴器、あるいは腕時計の形をした無線機…。「超小型の中に機能を凝縮」というモノに心惹かれたんですね。

その昔、とあるマスコミの就職面接を受けた時のこと。「偉大な工業的発明品を3つ挙げるとしたら?」と問われ、思いつくまま「車輪とメガネと…えーっと…ミニスカートですかね」と答えて失笑されたような記憶も。 続きを読む 1フィート弱のフライロッド

今シーズン用のグラスロッドを新調

これまでカーボングラファイトのロッドを使ってきたのですが、たまにはグラスファイバーのロッドも振ってみたくなり、昨年末あたりから色々と情報収集をしておりました。

で、昨日のこと。浅草方面に用事があったついでに、ちょっと歩いて老舗FFショップの「つるや釣具店」を訪ねることにしました。

続きを読む 今シーズン用のグラスロッドを新調

ショートロッド雑感

先日、6フィートジャストのショートロッドを試した時のざっくりした印象を。

■キャスティング
6フィート(約183cm)といえば、自分の身長にこぶし1つ分ほど足したに過ぎない長さ。上流域の木々が茂っている小渓流でも、引っかかることをさほど気にせずに楽しめました。ロッドは短いし軽いので、つい力で振り回してしまいがちなのですが、それではなかなかうまくキャストできない…。ラインをある程度出して、その重みや張りを意識すると上手くいくみたいです。山岳渓流みたい所では、時に、ごく至近距離を狙いたいシチュエーションもあるのですが、ロッドティップからラインがほとんど出ない(リーダー&ティペットのみ、先日の例では10~12フィート)状態では、私の力量ではコントロール不可。攻め方や、キャスト法を研究せねば。 続きを読む ショートロッド雑感

イーハトーブの藪沢ロッド

先日の日川釣行。入渓したエリアは流れの上に枝が覆い被さっている所が多く、7フィート9インチのロッドではしんどいものがありました。狭いブッシュの中で悪戦苦闘し、午前中だけでも、何度フライを引っかけたことか…。未熟な腕は棚に上げ、もっと短いロッドがあればストレスが緩和されるのになぁ、という考えが頭をもたげ始めたのでありました。

こんな時ばかりは行動派。Webサイトやショップを巡り、いくつかの候補をリストアップしました。その中でも気になったのがカムパネラ(campanella)のショートロッドです。ちょうど、新宿サンスイに現物が2本(6ft 0inと、6ft 6inの2モデル)あって、手にとってみることができました。 続きを読む イーハトーブの藪沢ロッド

何はなくともロッドとリール

賢い渓魚を疑似餌で欺くことができた時の“してやったり感”は、なかなかのものであります。出来が悪くとも、それが自分で巻いた毛鉤だったら尚さらのこと。テンカラに挑んだ昨シーズン、そんな悦楽(深淵?)の“さわり”をちょっとだけ味わうことができました。そのままテンカラの道を精進すればよいものの、元来からの飽きっぽさ?も手伝って、シーズンが終わる頃には「次はフライだ!」なんて考えが浮かんでいたのであります。 続きを読む 何はなくともロッドとリール