今更ながら仕掛けを変えてみた。(では針を結びましょう)

前回:今更ながら仕掛けを変えてみた。(何故針を結ぶことにしたのか)

一番の問題は「針を上手く結べるか」です。道糸とラインならガッチリ結ぶことは出来ますが、針とラインとなると、上手く結べなければもし万が一ちょっと大きな魚が釣れてしまった時に針がすっぽ抜ける危険性が。
しかしそこは、すっぽ抜けるならすっぽ抜けるで良い経験になるだろうと、腹を括っていざ結んでみます。
続きを読む 今更ながら仕掛けを変えてみた。(では針を結びましょう)

ラインメンテナンスと床掃除

このところメインで使っているフライラインの表面が傷んできたのか、ガイドとの引っ掛かりを感じるようになってきました。メンディング(というほどできないけど)の時に水離れが悪くなってきた気もします。ちなみに、スープラ・ロングドリフトライン(LDL)の3番です。

ダブルテーパー仕様なので、これまで未使用だった一端を使うとするか…。ついでに、小砂利を噛んだのか動きにスムース感を欠いてきたリールも手入れすることにしよう。日原川に出かけた翌日に思い立って、メンテナンスを始めました。 続きを読む ラインメンテナンスと床掃除

ラインスプライス

これまでラインとリーダーの接続は、横着してループ・トゥ・ループで済ませていました。そもそもは使っていたラインの先端部にあらかじめループが備わっていたので、そいつをカットするのもなんだかもったいない気がしたので。

でもって先日、ダブルテーパーラインの使用端を変更したり、別のラインを新調したりしたのですが、いずれにもループはありません。さて次回からラインとリーダーはどうやって結ぼうか…。そういえば常用しているクリッパーにラインスプライス用のニードルが付いていたような。ブツはSMITHの「MULTI CLIPER」というやつです。

現地でやり慣れないことをして時間を浪費するのも何なんで、自宅で1回やってみました。 続きを読む ラインスプライス

“あい”を貫くのに必要なもの

ん?フライを見切りやがった。でも、まだ同じ場所に定位してるじゃん。よ~し、今度こそ…。

こんな時は、次のフライに素早く取り替える技が欠かかせません。比較的スピーディーにフライを結べる「スピードクリンチ」については以前触れた通りなのですが、問題はティペットをフックのアイに通すという作業です。ここ数年、至近距離に焦点が合わせにくくなってきた我が両眼。悲しいかな“老眼”でありますよ。小さな穴に細い糸…一筋縄にはいかないのです。

自尊心などありません。羞恥心もありません。ここはシニアレンズ(あるいは拡大鏡)という強い味方の力を借りようではありませんか。てなわけで、ショップ等で気になるものを見つける度に、色々と入手して使って参りました。以下に雑感を。 続きを読む “あい”を貫くのに必要なもの

フライの結び方「スピードクリンチ」

ここぞというポイントで反応がない。出てきても直前でフライを見切られる。そして個人的に一番ありがちなのが枝に引っかけてロストする…。理由は何であれ、フライを結び直す機会は思いのほか多いのであります。

この作業、慣れた方々はどんなノットで、どんだけ短時間でこなしているのでしょう? あらためて意識するまでもなくパパッと感覚的にできちゃうんですかね。

これまでの私はダンカンループ(ユニノット?)が中心。比較的シンプルな結び方ではありますが、 続きを読む フライの結び方「スピードクリンチ」